医院のブログ

矯正治療中のトラブル・対処法

2024.02.16

歯が着色しやすい人 「7選」


お茶類に含まれるタンニンは歯を着色させやすく、一旦着色すると歯磨きではなかなか落ちません。コーヒーに含まれるカフェインは、歯を覆う被膜を着色させ、黄ばみの原因になります。 タバコのヤニは、一度こびりつくと歯医者でのクリーニングでも落とすのに苦労します。 歯が着色しやすい人の特徴としては、普段から着色 […]

続きを読む

2023.01.28

知覚過敏とは・・・


矯正治療中に「歯がしみる」と感じたことはありませんか? 虫歯ではないのに歯がしみることを「知覚過敏」と言います。 1.矯正中に歯がしみる原因 ① 歯と歯ぐきの間に一時的に「すき間」ができる 歯が移動することで一時的ではありますが、歯と歯ぐきの間に通常よりも大きめの「すき間」ができます。その「すき間」 […]

続きを読む

2023.01.22

矯正中は歯がグラグラする…?


矯正治療を始めると「歯がグラグラする」と不安に感じる人もいます。 今回は、矯正治療中の動揺の仕組みについて紹介します。 歯は歯肉にくっついているわけではありません。歯の根の周りには「歯根膜」という薄い膜があり、歯根膜にはたくさんの線維が走っていて、この線維に包まれた状態で骨の中に並んでいます。指で押 […]

続きを読む

2023.01.17

歯の表面にできる白い部分について


矯正治療中に歯の表面に白い斑点(ホワイトスポット)がみられる方がいらっしゃいます。 ホワイトスポットの原因はいろいろあります。 虫歯の初期症状・乳歯に外傷・感染が起きた場合、生後数ヶ月の頃に病気・栄養障害、そして遺伝などが考えられています。 矯正治療中にできるホワイトスポットは、矯正装置が歯の表面に […]

続きを読む

2023.01.17

矯正装置をつけると滑舌が悪くなる?


矯正治療中に装置をつけると「しゃべりにくい」と感じることがあります。 通常は1〜2週間くらいで舌の動きが慣れてくると気にならなくなりますが、 それまでは違和感を感じる場合があります。 各装置のしゃべりにくさ 表側矯正(ラビアル矯正) 歯の表面にブラケットをつけワイヤーを通すため、唇や頬に矯正装置があ […]

続きを読む

2022.04.01

矯正治療中の食事について


・装置にからみやすい粘着性のあるもの ガム、キャラメル、ハイチュウなどは、ブラケットなど装置が外れることがあるので控えるのが最善です。 ・繊維性の野菜 ほうれん草、ニラ、ネギ、えのき、もやしなどの繊維質の物は、ブラケットなどに絡みやすいため食べにくい場合があります。ただし、これらの食べ物も短く切って […]

続きを読む

2022.01.12

マウスピース型矯正装置(インビザライン)で起こりやすいトラブルとその対処法について


①アタッチメント・ボタンが外れた インビザラインでは歯を効率よく動かすためにアタッチメントと呼ばれる突起を歯の表面に付けたり、ゴム掛けを行って頂くためにゴムを引っ掛けるボタンやフックをつけることがあります。 アタッチメントとボタンはマウスピースの着脱の際やお食事の際などに外れてしまう事があります。 […]

続きを読む

2022.01.11

矯正治療中の痛みについて


ブラケットを装着して矯正治療をしているときには痛みがあります。 痛みの種類をについてご説明します。 矯正器具による痛み 歯の表側や裏側に付けた装置をつけた直後は、まだお口の中で慣れていないので頬や唇や舌に接触して痛いことがあります。 口内炎の塗り薬、矯正器具をカバーする矯正用ワックスで痛みを防ぐこと […]

続きを読む

2021.02.03

矯正治療中のトラブル対処法について


矯正治療中はお口の中に様々な装置を付けていきます。治療中には装置が外れたりワイヤーがとび出してきたりするようなトラブルが生じることがあります。 そこで今回は治療中に起こりやすいお口の中のトラブルとその応急処置をご紹介します。 ブラケットが外れた! ブラケットは接着剤で歯につけているため、ある程度の強 […]

続きを読む